STAFF BLOG スタッフブログ
貴方は大丈夫?ストレートネックの新常識チェック
最近では、雑誌やメディアなどで取り上げられることが多くなったストレートネック。何となく聞いたことはあってもどういったものなのかは詳しくご存知ですか?自分に関係のないことだと思っていても、スマホやパソコンを使うことが多い方には決して無関係とはいえません。「肩こりや首が重く感んじる方」、「スマホを見ることが多い方」などは要注意です!
今回は、ストレートネックになる原因からチェックの仕方、予防方法までご紹介していきます。
【ストレートネックとは?】
先ずは、ストレートネックについてご説明いたします。ストレートネックとは、本来緩やかに湾曲している首の骨が長い間の姿勢の歪みや、疲労などによって、その湾曲が真っ直ぐになってしまい、顎が前に突き出したような状態になること言います。
人間の頭の重さは、成人で体重の約10%、約4〜6Kと言われています。ものに例えると、1.5Lペットボトルが3本分と500mlのペットボトルが1本分と同じ重さです。頭部は意外と重いことがわかりましたね。この重たい頭部を支えるために、首の骨は緩やかな湾曲になっているのです。
また、ストレートネックは男性よりも、女性や子供などに多いと言われています。
【ストレートネックになる原因は?】
ストレートネックになる原因は色々とあります。
・長時間のスマホの操作
ストレートネックは別名で、『スマホ首』と呼ばれています。スマホを操作する際には、顔よりスマホが下にあるため、どうしても俯いた姿勢になってしまします。この姿勢は首に非常に負担がかかると言われ、また、角度によって首にかかる負担が変わってきます。
30度では約18kg 、最も姿勢の悪い60度では約27kgも首に負担がかかっています。姿勢が悪くなればなるほど、首にかかる負担が多くなり、ストレートネックになってしまいます。
・長時間のデスクワーク
パソコン作業や書き物をする際は、どうしても覗き込むような前屈みの姿勢になりやすいです。長時間のスマホの操作と同じように首に負担がかかりやすく、骨盤や背骨の歪みの原因にもつながります。
また、前屈みは腹筋や背筋などの大きな筋肉の衰えにも繋がり、腰痛にもなりやすくなります。
・高すぎる枕の使用
実は高すぎる枕もストレートネックの原因になります。枕が高すぎると首や肩に大きな負担がかかり、周りの筋肉が硬くなってしまいます。結果、起きた際に首や肩の痛みが出てしまいます。また、ストレートネックだけでなく、猫背や頭痛の原因になりやすくなります。
他にも以下のものが原因と考えられます。
・スポーツ障害
・加齢
・運動不足
などが考えられます。
【家でできる、簡単ストレートネックのチェック方】
自分がストレートネックかどうか家でも簡単に調べることができます。気になる方はぜひ調べてみてください。
1.壁に背を向けて立ちます。
2.かかと、お尻、肩甲骨の順番で壁につけていきます。
3.この状態で、頭が壁につくかチェックします。難なくつく場合は問題ナシです。
つかない場合、または、つきにくいなどで「どの程度意識したら頭を壁につけられるか」をチェックしましょう。
これで、軽症〜重症なのかわかります。
軽症:普通にしている時、頭がわずかにつかないけど、意識して体に力を入れればわりとすんなり壁につく。
中症:普通にしている時、頭が壁に全くつかない。しかし、頭を壁につけようと頑張ればなんとかつく。
重症:頭と首が大きく前に出ていて、どんなに頑張っても頭が壁につかない。
体格によっては、当てはまらない場合もあります。筋トレやスポーツをしている方は僧帽筋と呼ばれる背中の筋肉が発達していると、壁に頭がつかないことがあります。
【ストレートネックの予防方法】
日頃からストレートネックに気をつけていれば、なることはありません。日常生活から徐々に改善していきましょう。
① 正しい姿勢を保ちましょう
ストレートネックになりやすい主な姿勢は、猫背や前屈みです。今の時代はスマホを使う人がほとんどで、スマホをみる姿勢は俯き加減になってしまいます。
スマホを使用する時は、スマホを持った反対側の手をスマホ側の脇の下に入れましょう。すると、スマホ本体が目線とほぼ同じ高さにきます。持ち上げる腕も疲れることなく、正しい姿勢を維持しやすくなります。
② ストレッチで柔軟性を高めて維持しよう
首のストレッチをすることで、首の筋肉を柔らかくし、首にかかる負担を軽減しましょう。
筋肉が柔らかくなることによって、血流の流れが良くなり、筋肉が硬くなるのを防ぎます。
また、自律神経や睡眠の質、眼精疲労もよくなります。ぜひ、試してみてください。
いかがでしたしょうか?ストレートネックは現代病の中でも色々な病気に繋がりやすいです。
ストレッチや筋トレをしても改善しない方はぜひL.A.整骨院/整体院 前橋院・前橋大渡院までご相談ください。
L.A. 整骨院 整体院
前橋院:前橋市南町4-7-7 Tel:027-370-4976
前橋大渡院:群馬県前橋市総社町総社1123-1 Tel:027-254-1154
『ホームページを見た』『ブログを見た』とお電話ください。
またトップページよりLINEからもご予約いただけます。